回らない風力発電機のブザマ

私はつくば市民ではない。しかし大学の実験に過ぎない風力発電設備に対してとんでもない税金の無駄遣いが行われたことを知り黙ってはいられず犯人である早稲田大学に対して強く抗議した。だが発注者たる自治体に責任も免れないのは明らかである。この事件の裏には当事者らの複雑怪奇な陰謀すら見え隠れしている。以下早稲田大学に対してメール抗議した同内容をそのまま発注者たるつくば市に対しても配信する。今わが国は大ピンチであり、税金の無駄使いは一切許されない。

早稲田大学 御中
貴大学が名誉と総力をかけて茨城県に大枚三億円もの巨費を投じて作った新型風力発電機が、設計どおりの性能を発揮できず、設計ミスとして自治体から税金の無駄遣いと債務不履行で訴えられ裁判で争った結果、二億円の損害賠償を命じられた。当たり前のことだ。

地元住民らからも「回ったことが無い…」などと批判され失笑される一方、強風で回り過ぎて羽根が大破し落下、回らない時に他の電力を浪費しモーターを回転させたり、全くデタラメな体たらくだ。控訴するのは勝手だが上告しても敗訴は明らかである。自治体や住民が納得するわけが無い。大学が研究のためにやった…などという言い訳は許されない。三億円はどぶに捨てたのと同じことであり、わが国の現状は今や一切の浪費や無駄ずかいが許されるはずもない。

そして私が驚いたのはテレビの報道にインタビューを受けた複数の女子学生が感想を聞かれて「判決は不当で大学の学術研究にマイナスだ…」などと何ら反省の色も無くシャーシャーと応えていたことだ。税金も親がかりの半人前があほなこというなと、聞いていて非常に腹が立った。
大体経験に乏しく実力も無い学校が奇をてらった素人が見てもスムーズに回りそうも無い代物を試しに設計し、それを何らの疑念も持たずその通り作った関係者らがこの国の幼児性の一端を示している。これらの事態に対して総長を初め学校関係者らは一体どんな責任を感じているのか明らかにすべきだろう。(納税者)